治療家専門の求人とエンタメも発信する治療家を育てるプラットフォーム
  1. トップ
  2. 柔道整復師
  3. 「治らない治療はやらない。」
最終更新:2025/07/29
  • トレーナー
  • 東洋医学
  • 物理療法
  • トレーニング施設
  • 鍼灸院
  • 美容鍼灸
  • 外傷
  • 新卒
  • 中途
  • 独立実績多数
  • 少数精鋭院
  • 特徴的な院
  • 地域密着
  • 正社員
  • 安心母体
  • 業務委託
  • 働き方の選択ができる
  • アルバイト
  • 同期多数
  • 介護
  • 長期キャリア形成可能
  • 研修しっかり
  • 職種転換可能
  • 経営を学べる
  • 転勤なし
  • 技術を学べる
  • 社宅完備
  • スピード昇給・昇格
  • 住宅補助
  • フレンドリーな院
  • マネジメントを学べる
  • 外部講師充実
  • 評価制度充実

「治らない治療はやらない。」

アバター画像

株式会社OHIZUMI

治らない治療はやらない。

電気とマッサージだけの治療で終わりたくない。

本当に治せる力を身につけたい。

アスリートも、一般の方も、

自信を持って診られる治療家を目指すあなたを、

OHIZUMIは全力で応援します。

人材育成について

治らない治療はやらない。

「あなたがこれから覚える治療は、医師やアスリート、あるいはご両親に自信を持って提供できる治療でしょうか?」

誰かに誇れる治療を、自分の手で届けたい。

アスリートの痛みを現場で支えるトレーナー。

地域の患者さんに頼られる治療家。

そんな“理想の未来”を本気で目指したい人へ。



株式会社OHIZUMIは、東京の西武池袋線・西武新宿線・東武東上線エリアに展開し、

「誇れる治療家」を本気で育てる環境を整えています。

“治らない治療は、やらない。”

それは私たちの理念であり、覚悟そのもの。

マニュアルや回数券販売テクニックではなく、“治せる技術”を手に入れたい。

そんなあなたと、ここで出会えることを楽しみにしています。

具体的に学べる内容

もし「“治療院なんてどこも同じ”」と思っている方は、きっと印象が変わるはずです。

キャリアアップ

OHIZUMIでは、治療院とトレーナー活動が同じ治療方針でつながっており、スポーツ現場でも一般の患者にも通用する“本質的な技術”が身につきます。

OHIZUMIでは、入社直後から2ヶ月間の新人研修がスタートします。
指導を行うのは、
弊社執行役員兼チーフテクニカルディレクター、
現役日本代表トレーナーでありJOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフでもある井上。
現場で即使える手技・評価・エクササイズを直接学べる環境です。

もちろん、2ヶ月間の新人研修だけで一人前になるわけではありません。
1~2年かけて着実に技術を積み上げていく中で、個人差に応じたフォローアップ体制も整えています。

その中で、入社3年以内に以下のような実績も生まれています:
* 海外帯同トレーナー
* 日本代表トレーナー
* プロ野球沖縄キャンプ帯同
* 全国常連高校サッカー部アスレチックトレーナー
* 院長
* マネージャー
トレーナー希望者にはこれだけのトップトレーナー業務に従事しながら、治療院運営も覚えられることがOHIZUMIの特徴です。

全院にエクササイズスペースを完備し、“痛みを繰り返さないカラダづくり”を治療の基本に据えています。
物療に頼らず“人の手”で治す本質的な力を身につける。
OHIZUMIは、“治せる治療家”への道を本気で提供しています。

1日の流れ

【早番スタッフの1日(例:8:30〜18:00)】

8:30 出勤・朝礼
出勤後、当日のスケジュール確認や情報共有を行います。

9:00 午前の診療開始
患者さまを迎え入れ、問診や施術、動作指導などを行います。

12:00 昼休憩

13:00 午後の診療開始
午後も患者さま一人ひとりに合わせた治療に取り組みます。

18:00 退勤(シフト制)
その日の業務が一区切りついたら退勤します。片付けや院内管理は遅番スタッフが引き継ぎます。



【遅番スタッフの1日(例:12:00〜21:00)】

12:00 出勤・午前の状況確認
午前診療の進行状況を確認し、午後の準備に入ります。

13:00 午後の診療開始
午後の診療をメインで担当。患者さまの施術やフォローを行います。

18:00 夕方以降の診療対応
ラストまで来院される患者さまに丁寧な対応を行います。

21:00 片付け・退勤
診療終了後、院内清掃や備品整理を行い退勤します。




【スキルアップ研修日の流れ(例:11:00〜20:00)】

11:00-13:00 スキルアップ研修
エリアの治療家全員が集まりスキルアップ研修を行います。

13:00 昼休憩

14:00 診療開始
午後は通常の診療です。

20:00 片付け・退勤
その日の業務が一区切りついたら退勤します。研修内容を振り返って退勤します。



※勤務時間内に「スキルアップクラス」を設け、研修時間を確保しています。
この取り組みにより、スタッフは業務と研修を両立し、効率的に学習できる環境が整えられています。
さらに表示

募集要項

雇用形態 正社員
待遇 福利厚生・働きやすさについて

【休み・働き方】
• 完全週休2日制(年間休日110日以上)
• 有給休暇あり(取得率90%以上)
• 特別休暇制度(慶弔・結婚など)
• 産休・育休制度(取得実績あり)
• 時短勤務・時差出勤OK(週40時間シフト制・2部制勤務)


【キャリア・スキル支援】
• 勤務時間内スキルアップ勉強会
• トレーナー勉強会・技術/マネジメント研修制度
• キャリア支援制度(トレーナー・人事・マネジメント等)
• 社内図書・eラーニングあり
• 中途入社サポート制度
• 管理者研修手当


【給与・手当・待遇】
• 家族・扶養手当(扶養1人につき1万円)
• 自転車通勤手当(社内規定による)
• 交通費支給(上限2万円)
• 制服支給
• 社員紹介手当
• 傷病手当金制度


【住まい・転居サポート】
• 引越しサポート制度(20万円|条件あり)
• 提携不動産あり(仲介手数料特別割引)
• 転居を伴う異動なし
• 全院が東京の人気沿線、駅徒歩5分以内


【その他】
• 健康診断(年1回・費用会社負担)
• 賠償責任保険(全院加入)
• Wi-Fi完備(全院)
• 家族・友人特別割引制度
• 社員旅行(業績による)
勤務時間 業界でもいち早く「2部交代制」を導入し、無理なく働ける環境づくりを実現しています。
(2部交代制/週40時間シフト制)

<勤務時間例>
・早番:9:00〜18:00(実働8時間)
・遅番:12:00〜21:00(実働8時間)

社会保険完備・有給消化率90%以上・産育休取得実績あり・慶弔休暇・時差出勤、時短勤務制度も整い、柔軟に働けます。
休日 完全週休 2 日制(シフト制)
年末年始
慶弔休暇
結婚休暇
有給休暇(取得率90%以上)
産休・育休制度(取得実績あり)
傷病手当金制度あり
給与 ■ 給与
• 月給:25万円(1年目平均実績:27万円)
• 役職のない院勤務スタッフでも最大月給40万円まで可能。
 ※中途入社者には月給40万円までの保障制度あり(条件あり|詳細は面談時に説明)

■ 研修期間
• 研修期間:3ヶ月
• 研修期間中の月給:220,000円

■ 給与内訳(試用期間終了後)
• 基本給+資格手当:205,000円
• 固定残業代:45,000円(30時間分を含む)

■ 各種手当
• 管理柔道整復師手当(管理研修修了・院登録者対象):月額10,000円
• 家族手当:扶養家族1人あたり月額10,000円

昇給 3ヶ月ごとの実績と評価制度により決定
※勤続年数に応じた昇給制度あり
賞与 年2回(業績による)
資格 柔道整復師
鍼灸師
あん摩マッサージ指圧師
待遇項目
  • 福利厚生
  • 雇用保険
  • 厚生年金
  • 健康保険
さらに表示

動画

アクセス

本社 東京都練馬区石神井町 3-30-32 2F


所沢院 埼玉県所沢市東町11-1 グラシスタワー所沢105

大泉学園院 東京都練馬区東大泉1-35-14貫井ビル1F

清瀬院 東京都清瀬市元町1-9-12グランメール野村1F

石神井公園院 東京都練馬区石神井町3-30-32 1F

江古田院 東京都練馬区豊玉上1-6-6シャトルハイツ豊玉101

東久留米院 東京都東久留米市東本町2-1ウインベルコーラス東久留米101

西所沢院 埼玉県所沢市西所沢1-9-19 鹿島屋ビル 1F-A

練馬院 東京都練馬区練馬1-26-2 エーゲアンフロント 1F

田無院 東京都西東京市南町5-4-4 1F

上板橋院 東京都板橋区常盤台4-33-15 タカノビル1F

朝霞院 埼玉県朝霞市仲町1-11-48 蕪木ビル2

ひばりヶ丘院 東京都西東京市谷戸町3-27-24 ひばりヶ丘プラザ111号室



勤務地は、主に東京の西武池袋線・西武新宿線・東武東上線沿線に展開する各院の中から、
本人の希望や居住地、適性などを考慮のうえ決定いたします。
また、配属後に業務上必要と判断された場合は、他院への異動の可能性もありますが、
原則として無理な通勤をお願いすることはありません。

店舗詳細はHPにてご確認ください。
https://www.ysk1ooizumi.com

応募フォーム

    応募職種

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    中途/新卒

    在籍もしくは卒業学校名

    学年

    取得(見込み)資格
    例)柔道整復師、はり師、灸師、あん摩マッサージ指圧師等

    ご住所

    お問い合わせ内容

    話を聞きに行きたい